事件 |
判決言渡日 |
裁判所名 |
権利種別 |
訴訟類型 |
全文 |
保存 |
令和
2年
(ネ)
1492号
意匠権侵害差止等請求控訴事件
|
2021/02/18
|
大阪高等裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
該当無し
|
平成
28年
(ワ)
5739号
意匠権侵害差止等請求事件
|
2017/02/07
|
大阪地方裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
該当無し
|
平成
27年
(ワ)
37086号
意匠権侵害差止等請求事件
|
2016/05/18
|
東京地方裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
該当無し
|
平成
27年
(ネ)
10077号
意匠権侵害差止等請求控訴事件
|
2016/01/27
|
知的財産高等裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
該当無し
|
平成
22年
(ワ)
4770号
意匠権侵害差止等請求事件
|
2010/12/16
|
大阪地方裁判所
|
意匠権
|
|
全文
|
保存
|
意匠の実施
物品
形状
部分意匠
意匠に係る物品
意匠の説明
一意匠一出願(7条)
意匠の類否
登録意匠
差止請求(差止)
損害賠償
通常実施権
実施料相当額
類似性(類否判断)
損害額
逸失利益
独占的通常実施権
無効審判
|
平成
18年
(ワ)
8794号
不正競争行為差止等請求事件
|
2009/12/10
|
大阪地方裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
意匠の利用
意匠の創作
物品
形状
模様
意匠に係る物品
創作非容易性
一意匠一出願(7条)
新規性
公然知られた(3条1項1号)
類似する意匠
寄せ集め
物品の機能
部品
意匠の類否
登録意匠
差止請求(差止)
損害賠償
利用関係
特許権
権利濫用(権利の濫用)
実施料相当額
類似性(類否判断)
混同を生じるおそれ(混同を生ずるおそれ)
損害額
無効審判
|
平成
20年
(ワ)
5712号
損害賠償請求事件
|
2009/09/10
|
大阪地方裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
物品
形状
模様
意匠に係る物品
組物の意匠(8条)
意匠の説明
一意匠一出願(7条)
新規性
3条1項3号
広く知られた
頒布された刊行物
記載された意匠
完成品
意匠の類似
意匠の類否
先使用(29条)
登録意匠
損害賠償
不当利得
特許権
実施料相当額
類似性(類否判断)
損害額
無効審判
|
平成
18年
(ワ)
14144号
意匠権侵害差止等請求事件
|
2007/12/11
|
大阪地方裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
物品
形状
意匠に係る物品
一意匠一出願(7条)
広く知られた
類似する意匠
置換
類似の意匠
部品
意匠の類否
形態の類似
全体観察
登録意匠
取引の実情
差止請求(差止)
損害賠償
類似性(類否判断)
損害額
無効審判
|
平成
18年
(ワ)
7014号
意匠権侵害差止等請求事件
|
2006/12/21
|
大阪地方裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
意匠の実施
物品
形状
模様
意匠に係る物品
創作非容易性
新規性
頒布された刊行物
類似の意匠
意匠の類似
意匠の類否
登録意匠
差止請求(差止)
損害賠償
類似性(類否判断)
損害額
|
平成
13年
(ネ)
3044号
意匠権侵害差止等請求控訴事件
|
2002/07/03
|
大阪高等裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
意匠の実施
実施権の設定
意匠の創作
物品
形状
意匠に係る物品
意匠登録を受ける権利
一意匠一出願(7条)
意匠の類似
意匠の類否
関連意匠(10条)
本意匠
登録意匠
類似範囲
差止請求(差止)
損害賠償
通常実施権
実施料相当額
類似性(類否判断)
逸失利益
独占的通常実施権
|
平成
11年
(ワ)
58号
意匠権侵害行為差止等請求事件
|
2000/06/29
|
京都地方裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
物品
形状
意匠に係る物品
意匠の類否
本意匠
登録意匠
差止請求(差止)
損害賠償
類似性(類否判断)
損害額
|
平成
7年
(ワ)
4285号
意匠権侵害差止等請求事件
|
1999/11/30
|
大阪地方裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
意匠の実施
産業の発達
物品
形状
意匠に係る物品
部品
意匠の類似
意匠の類否
本意匠
先使用(29条)
登録意匠
類似範囲
間接侵害
差止請求(差止)
損害賠償
通常実施権
特許権
商標権
権利濫用(権利の濫用)
実施料相当額
類似性(類否判断)
損害額
|
昭和
53年
(ワ)
4409号
|
1981/10/16
|
大阪地方裁判所
|
意匠権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
意匠の実施
意匠の創作
物品
形状
模様
意匠に係る物品
先願
新規性
頒布された刊行物
記載された意匠
完成品
部品
意匠の類似
意匠の類否
願書の記載
全体観察
本意匠
先使用(29条)
登録意匠
類似範囲
差止請求(差止)
損害賠償
実用新案権
類似性(類否判断)
損害額
|